- HOME
- 子供を虫歯から守るために
Let's review with regular checkups
定期検診で生活習慣から見直していきましょう
虫歯になる原因は、毎日の飲食や歯みがきなど様々です。
お子さんの虫歯治療が終わると安心してしまうお母さんもいらっしゃいますが、それはNG。
お子さんが一度、虫歯になってしまったということは、今までどおりの生活習慣ではまた虫歯ができる可能性は十分にあるということです。
また、乳歯の時に虫歯になりやすい口腔内環境だと、永久歯に生え替わってからも虫歯のリスクがつきまといます。
虫歯知らずの健康な歯をつくるためには、幼少期に理想的な口腔内環境をつくってあげることが重要。
そのためには、ご自宅でのケアはもちろん、歯科医院で定期検診を受けることが大切です。
定期検診では、その時の口腔内環境に合わせた歯みがき指導や食事指導を行います。
また、クリーニングで普段の歯みがきでは除去できない汚れを取り除きます。
虫歯の母子感染
生まれたばかりの赤ちゃんの口腔内には虫歯菌は存在しませんが、出産後、一緒に生活するご家族(特にお母さん)から虫歯菌をもらってしまうことが多々あります。原因として考えられるのは、口移しで赤ちゃんに食べ物をあげたり、同じスプーンを使ったりすることです。
お子さんに虫歯菌を移さないようにするには?
まずは、ご家族が口に入れたものを赤ちゃんに与えないようにすることが大切です。また、スプーンなどの食器類を共有するのもNG。赤ちゃん専用の食器を用意するようにしましょう。それ以前に重要なのが、ご家族が理想的な口腔内環境を整えて、お子さんへの感染リスクを減らすこと。毎日のケアに力を入れて、虫歯菌の少ない口腔内環境を保ちましょう。
仕上げみがきが大切です
小さなお子さんは自分で口腔内ケアができません。自分できちんと歯みがきができるようになる小学校中学年くらいまでは、お母さんがお口の健康管理をしてあげなければいけません。そこで重要になってくるのが、仕上げみがきです。仕上げみがきを習慣づけ、楽しく口腔内ケアをできるようにしてあげましょう。
当院の小児歯科処置メニュー
安曇野市の歯医者・医療法人 Ohana会 スマイル歯科クリニックでは、生涯にわたって健康な歯を維持できる土台づくりのため、お子さん向けの予防処置に力を入れています。
歯みがき指導
一人ひとりのお子さんのお口の状態に合わせた歯みがき方法をご指導します。また、お母さんには仕上げみがきのアドバイスも行っております。お子さんのうちから、正しい歯みがきの習慣を身に付けさせてあげましょう。
フッ素塗布
歯質を強化する働きがあるフッ素を歯の表面に塗布して虫歯を予防します。フッ素には歯の再石灰化を促進する効果があるため、ごく初期の虫歯なら、フッ素塗布だけで治るケースもあります。
シーラント
生え替わったばかりの永久歯の奥歯には深い溝があります。この溝は歯みがきがしにくいため、ここから虫歯になるケースが少なくありません。奥歯の深い溝を歯科用プラスチックで埋めることで、虫歯を予防する処置がシーラントです。
過剰歯の抜歯
ごくまれに、通常の本数より多く歯が生えてくることがあります(過剰歯)。過剰歯は歯並びを乱してしまう原因になることがあるため、多くの場合、抜歯をします。不自然な位置に生えている歯を見つけたら、一度ご相談ください。
咬合誘導について
成長期における、歯並び・かみ合わせ・顎骨の成長を正常な状態に誘導する「咬合誘導」が有効です。顎や骨格、筋肉が成長する力を利用するため、正常な成長促進を行います。顎の正常な成長促進を行うため、成人の矯正と違い、上下の顎の骨の位置関係も正しく改善することができます。